女優の松岡茉優さんが交通事故を起こしていました。
しかしながら交通事故を起こしていたのはなんと2018年11月12日でした。
なぜ今さら松岡茉優さんの交通事故が表面化してきたのかを見ていきましょう。
松岡茉優の交通事故の詳細はオカマを掘ったか?
松岡茉優さんが交通事故を起こしたのは2018年11月12日。
松岡茉優さんの自家用車でプライベートで運転中に前の車両に突っ込んだそうです。
しかも突っ込んだ車は信号待ちをしていたということなので完全に松岡茉優さんの過失になります。
この場合は保険で言うなら完全に10:0で松岡茉優さんの過失になります。
いわゆるオカマを掘ったという奴ですね。
場所は東京の虎ノ門だったそうです。
この事故で被害者の方は大事にならなかったとのことですが良かったです。
松岡茉優の交通事故の原因は??
松岡茉優さん交通事故の原因ですが今回は吉澤ひとみさんの時のように飲酒運転ではなかったようです。
しかし前の車に突っ込んだということは前を見て運転していなかったということになります。
いわゆる不注意運転ということですね。
今回の情報ではスマホなどを使っているなどの情報はなかったので仕事などで疲れていて集中力が散漫になり不注意運転になった可能性があります。
松岡茉優の事故を事務所が隠蔽していた理由は??
普通は芸能人が事故を起こしたら事務所が発表するはずです。
しかし今回この交通事故が発覚したのはデイリー新潮によってです。
事務所側は今回の事故について認めたものの示談などではなく普通の保険処理で済んだので発表を控えたとのことです。
ただこれだけなのかは非常に気になります。
住友生命やアフラック、そしてトヨタホームなどのCMをしています。
これらのCMのイメージから公表を控えていたのではないかと考えます。
事実事務所の方からクライアントにも報告があったようでCM企業のイメージもあるのでこのようなことになった可能性が高いと思います。
さらに言えば松岡茉優さんはこれら以外にもCM女王でかなりの数のCMを抱えています。
もし公表してしまえばクライアント側の企業にも迷惑をかけてしまうことになり控えたということなのかなと思います。
公表してCMから降板ということになれば松岡茉優さん側にもかなりの違約金が生じてしまい松岡茉優さんの所属する事務所にも多大な損失を与えることになります。
そして今回の事故は大きな事故ではなかったので公表を控えたという形になったのではないかなと思います。
今回のまとめ!!
今回は松岡茉優さんが昨年おこした事故について取り上げました。
事故の原因が松岡茉優さんの不注意運転で相手が信号待ちをしているところに突っ込んだということでかなりイメージが悪い事故だなと思ってしまいますね。
下手をすると相手の方が亡くなってしまうこともあったので大きな事故にならなくてよかったとは思いますが・・・。
事務所側が今回の事故を隠蔽していた理由はやはりCMをしている企業への配慮などからなのかなと思いますね。
今回この事故が公になってしまったことで松岡茉優さんのCMがどうなるのかも気になりますね。
今回も最後まで読んでいただいてありがとうございます!!